書誌事項

中国名詩選

松枝茂夫編

(岩波文庫, 赤(32)-033-1, 2, 3)

岩波書店, 1983.9-1986.10

タイトル読み

チュウゴク メイシセン

大学図書館所蔵 件 / 276

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

上 ISBN 9784003203316

内容説明

中国詩は三千年もの豪華絢爛たる歴史をもち質量ともに世界に類を見ない。本書はそのうちから最も秀れた愛誦するにたる詩篇およそ六百首を精選し、訓読文と味わい深い現代語訳、注釈と作者略伝を付す。上巻には『詩経』から漢魏時代まで約百首を収めた。

目次

  • 古代北方の歌謡—『詩経』(関雎(周南);桃夭(周南) ほか)
  • 古代南方の歌謡—『楚辞』(離騒(節録)(屈原);湘夫人(節録)(屈原) ほか)
  • 漢代の歌謡(垓下歌(垓下の歌)(項羽);大風歌(大風の歌)(漢高祖) ほか)
  • 漢代の詩(四愁詩(四愁の詩)(張衡);行行重行行(行き行きて重ねて行き行く)(無名氏) ほか)
  • 三国時代魏の詩(短歌行(曹操);苦寒行(曹操) ほか)
巻冊次

中 ISBN 9784003203323

内容説明

三世紀中葉の晋代から盛唐すなわち八世紀の中葉までおよそ五百年間の名詩二百余首をおさめる。陶淵明や李白・杜甫など中国最高の詩人たちの代表作を網羅するとともに、編者は「子夜歌」をはじめとして南北朝時代の無名子の傑作に紙幅をさくことを忘れていない。

目次

  • 晋代の詩(一)西晋(予章行苦相篇(傅玄);情詩(張華) ほか)
  • 晋代の詩(二)東晋(帰園田居(園田の居に帰る)三首(陶淵明);乞食(食を乞う)(陶淵明) ほか)
  • 南北朝時代の詩(登池上楼(池上の楼に登る)(謝霊運);過始寧墅(始寧の墅を過る)(謝霊運) ほか)
  • 南北朝時代の歌謡(子夜歌十三首(無名氏);子夜四時歌(子夜四時の歌)十首(無名氏) ほか)
  • 唐代の詩(一)初唐(述懐(魏徴);野望(野の望め)(王績) ほか)
  • 唐代の詩(二)盛唐(題袁氏別業(袁氏の別業に題す)(賀知章);囘郷偶書(郷に回りて偶々書す)(賀知章) ほか)
巻冊次

下 ISBN 9784003203330

内容説明

下巻は中唐の白居易・李賀から晩唐の杜牧・李商隠、宋代の蘇軾らをへて現代の魯迅・毛沢東まで、収める詩篇およそ三百。的確な作品の選定とみごとな訳文で中国詩の精髄を伝える『中国名詩選』全三冊は、詩を愛するあらゆる人が備うべきアンソロジーの傑作である。

目次

  • 唐代の詩(中唐;晩唐)
  • 唐・五代の詞
  • 宋代の詩(北宋;南宋)
  • 宋代の詞
  • 遼・金・元の詩
  • 明代の詩
  • 清代の詩

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00973918
  • ISBN
    • 4003203313
    • 4003203321
    • 400320333X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    3冊
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ