書誌事項

明治反自然派文學集

野田宇太郎, 成瀬正勝編

(明治文学全集, 74-75)

筑摩書房, 1966.12-1968.8

  • 1
  • 2

タイトル別名

明治反自然派文学集

タイトル読み

メイジ ハンシゼンハ ブンガクシュウ

大学図書館所蔵 件 / 372

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 邪宗門 / 北原白秋著
  • 思ひ出(抄) / 北原白秋著
  • 東京景物詩 : 及其他 / 北原白秋著
  • 木下杢太郎詩集(抄) / 木下杢太郎著
  • 食後の唄 / 木下杢太郎著
  • 南蛮寺門前 / 木下杢太郎著
  • 唐草表紙(抄) / 木下杢太郎著
  • 地下一尺集 / 木下杢太郎著
  • 酒ほがひ / 吉井勇著
  • 午後三時 / 吉井勇著
  • 春愁 : 他二十一篇 / 長田秀雄著
  • 澪 / 長田幹彦著
  • 零落 / 長田幹彦著
  • 未定稿 / 平出修著
  • 水村雑詠 : 他十八篇 / 石井柏亭著
  • スバル歌人集 / 三ケ島葭子ほか著
  • 長兄 / 安倍能成著
  • 「近代文芸之研究」を読む / 安倍能成著
  • 自己の問題として見たる自然主義的思想 / 安倍能成著
  • 自然主義に於ける浪漫的傾向 / 安倍能成著
  • 自然主義に於ける主観の位置 / 安倍能成著
  • 寒き影 / 小宮豐隆著
  • 淡雪 / 小宮豊隆著
  • ダヌンチオの「死の勝利」と森田草平の「煤煙」 / 小宮豐隆著
  • 狐火 / 阿部次郎著
  • 驚嘆と思慕 / 阿部次郎著
  • 自ら知らざる自然主義者 / 阿部次郎著
  • 再び自ら知らざる自然主義者 / 阿部次郎著
  • 内生活真写の文学 / 阿部次郎著
  • 内生活直写の文学 / 阿部次郎著
  • 夢のさめぎは / 和辻哲郎著
  • 常磐 / 和辻哲郎著
  • 戯曲首級 / 和辻哲郎著
  • 女 / 鈴木三重吉著
  • 黒血 / 鈴木三重吉著
  • 落果 / 森田草平著
  • 扉 / 森田草平著
  • やもり物語 / 寺田寅彦著
  • 障子の落書 / 寺田寅彦著
  • 留任 / 小山内薫著
  • 青泊君 / 小山内薫著
  • 感謝 / 小山内薫著
  • 反古 / 小山内薫著
  • 刺青 / 谷崎潤一郎著
  • 少年 / 谷崎潤一郎著
  • 推移 / 後藤末雄著
  • 死絵 / 後藤末雄著
  • 素顔 / 後藤末雄著
  • お米と十吉 / 久保田万太郎著
  • 新次の身の上 / 水上滝太郎著
  • 夢がたり評議員会 / 水上滝太郎著
  • 虻 / 青木健作著
  • 夜の人々 / 青木健作著
  • 自然主義論 / 生田長江著

内容説明・目次

巻冊次

1 ISBN 9784480103741

目次

  • 北原白秋篇(邪宗門;思ひ出(抄);東京景物及其他)
  • 木下杢太郎篇(木下杢太郎詩集(抄);食後の唄;南蠻寺門前;唐草表紙(抄);地下一尺集)
  • 吉井勇篇(酒ほがひ;午後三時)
  • 長田秀雄篇(春愁 他二十一篇)
  • 長田幹彦篇(澪;零落)
  • 平出修篇(未定稿)
  • 石井柏亭篇(水村雜詠 他十八篇)
  • スバル歌人集(三ケ島葭子;岡本かの子;萬造寺齊;中村三郎;原田琴子)
  • 「明星」から「スバル」へ(野田宇太郎)
  • パンの會略説(野田宇太郎)
  • 詩集「邪宗門」を評す(木下杢太郎)
  • 享樂人(和辻哲郎)
  • 唐草表紙 序(森林太郎)
  • 唐草表紙 序(夏目金之助)
  • 詩人畫家石井柏亭(野田宇太郎)
  • 解題(野田宇太郎)
  • 年譜(遠藤祐編)
  • 參考文獻(遠藤祐編)
  • 詳細目次
巻冊次

2 ISBN 9784480103758

目次

  • 安倍能成篇(長兄;「近代文藝之研究」を讀む;自己の問題として見たる自然主義的思想;自然主義に於ける浪漫的傾向;自然主義に於ける主觀の位置)
  • 小宮豊隆篇(寒き影;淡雪;ダヌンチオの『死の勝利』と森田草平の『煤煙』)
  • 阿部次郎篇(狐火;驚嘆と思慕;自ら知らざる自然主義者;再び自ら知らざる自然主義者;内生活眞寫の文學;内生活直寫の文學(再び))
  • 和辻哲郎篇(夢のさめぎは;常磐;戯曲首級)
  • 鈴木三重吉篇(女;黒血)
  • 森田草平篇(落果;扉)
  • 寺田寅彦篇(やもり物語;障子の落書)
  • 小山内薫篇(留任;青泊君;感謝;反古)
  • 谷崎潤一郎篇(刺青;少年)
  • 後藤末雄篇(推移;死繪;素顔)
  • 久保田万太郎篇(お米と十吉)
  • 水上瀧太郎篇(新次の身の上;夢がたり評議員會)
  • 青木健作篇(虻;夜の人々)
  • 生田長江篇(自然主義論)
  • 鈴木三重吉論(本間久雄)
  • 四十四年文壇囘顧(宮本和吉)
  • 「遊蕩文學」の撲滅(赤木桁平)
  • 漱石と「朝日文藝欄」(熊坂敦子)
  • 解題(成瀬正勝)
  • 年譜(助川徳是他編)
  • 參考文獻(助川徳是他編)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ