書誌事項

SFとは何か

笠井潔編著

(NHKブックス, 512)

日本放送出版協会, 1986.10

タイトル読み

SF トワ ナニカ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 132

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

SF(サイエンス・フィクション)は、あらゆるジャンルに拡大し、一つの文学ジャンル/ムーブメントといった範疇を超えつつある。このような時代状況を受けて、従来の分類・体系化といった方法を廃し、SFをまず一つの小説としてみつめ直す。さらにその発生/展開史に立ち返り、セルバンテスに始まる近代文学の多様な成果の中に、SFの試みを位置づける斬新な試み。

目次

  • 第1章 SFの起源
  • 第2章 イギリスの夢、ウェルズの夢
  • 第3章 ジャンルの確立—アメリカSFの1920〜30年代
  • 第4章 閉ざされた無限—アメリカSFの1940〜50年代
  • 第5章 SFの新しい波
  • 第6章 ポスト・ニューウェーヴ、そして80年代

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN01064820
  • ISBN
    • 4140015128
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    240p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ