書誌事項

食べものを教える : 歴史と地域の再発見

桑畑美沙子編 ; 熊本県家庭科サークル著

(人間選書, 104)

農山漁村文化協会, 1987.2

タイトル読み

タベモノ オ オシエル : レキシ ト チイキ ノ サイハッケン

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 131

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1章 なぜ“地域の食べもの”なのか(私たちが求めてきたこと;「だご汁」が教材になる;「反・食品公害」にとどまらずに)
  • 第2章 作って食べて子どもたちは何を学んだか(なたねをしぼる;焼米から炊飯まで;納豆を作る;だご汁を作る;味噌を作る;切り干し大根をつくる;野草を食べる;ヨモギだんごを作る;豆腐を作る;ウインナーソーセージを作る;甘酒を作る)
  • 第3章 食べもの教育をどうつくるか(子どもたちの食べもの認識;家庭科に求められるもの)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN01088035
  • ISBN
    • 4540861166
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    236p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ