精神分析で何がわかるか : 無意識の世界を探る

Bibliographic Information

精神分析で何がわかるか : 無意識の世界を探る

福島章著

(ブルーバックス, B-670)

講談社, 1986.11

Title Transcription

セイシン ブンセキ デ ナニ ガ ワカルカ : ムイシキ ノ セカイ オ サグル

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 160 libraries

Note

章末: 参考文献

Description and Table of Contents

Description

精神分析の臨床を志す読者であれば、この本を精神分析療法の入門書だと考えて利用することも不可能ではない。臨床に関係のない一般読者であれば、いったい精神分析療法とはどういうことをするのかを具体的に知ることができよう。精神分析の過程であらわになってくる現象から親子、夫婦、友人、同僚など、われわれの日常的な人間関係のなかにどのような力が働いているかを知るよすがとすることもでき、そこから解放されて自由に生き生きとした生活を送るにはどうするべきかを知る材料ともなろう。

Table of Contents

  • 第1章 幼児記憶
  • 第2章 神経症の精神分析
  • 第3章過去への旅—精神分析の過程
  • 第4章 心の発達
  • 第5章 精神分析の方法—転移・解釈・抵抗
  • 第6章 短期力動心理療法
  • 第7章 自己分析への道

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN0128949X
  • ISBN
    • 4061326708
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    239p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top