認知精神医学序説 : 言語・イメージ・精神

Bibliographic Information

認知精神医学序説 : 言語・イメージ・精神

種田真砂雄著

金剛出版, 1988.8

Title Transcription

ニンチ セイシン イガク ジョセツ : ゲンゴ・イメージ・セイシン

Available at  / 102 libraries

Note

各章末: 引用文献・参考文献

Description and Table of Contents

Description

“人間の認知とは何か”を問い続ける心理学の中でも最近とくに進展めざましいのが認知心理学である。本書は、その認知心理学の成果によって精神医学を洗い直すことを研究課題としてきた著者が、20年来に及ぶ研究の里程標としてまとめたものである。

Table of Contents

  • 第1章 スキーマとベリーフ(診察室はどんなところ?;“ずれ”の背景;認知心理学の流れ)
  • 第2章 認知プロセス(知覚と認知;空間の認知;感情と認知;身体感覚の認知;対人認知;自己認知;認知と性格)
  • 第3章 言語とイメージ(言語の働き;イメージの働き;言語とイメージの相互作用)
  • 第4章 認知の障害(分裂病;うつ病;不安;心身症;強追性)

by "BOOK database"

Details

Page Top