民衆本の世界 : 17・18世紀フランスの民衆文化
Author(s)
Bibliographic Information
民衆本の世界 : 17・18世紀フランスの民衆文化
人文書院, 1988.9
- Other Title
-
De la culture populaire aux 17e et 18e siècles : la bibliothèque bleue de Troyes
- Title Transcription
-
ミンシュウボン ノ セカイ : 17 18セイキ フランス ノ ミンシュウ ブンカ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 169 libraries
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
023.35-Ma4340880040330
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
青本作品名索引: 巻末pi-v
文献目録: 巻末pvi-xiii
Description and Table of Contents
Description
行商人の手で広まり、都市や農村で親しまれた民衆本(青本)。妖精物語から聖人伝、暦書、小話まで、その隠れた構造と社会文化的意味を明かした名著。
Table of Contents
- はしがき 民衆文化とアンシアン・レジーム
- 序章 青本と民衆文化
- 第1章 トロワの行商本
- 第2章 妖精神話—異教的な不思議の世界
- 第3章 「世界の認識」
- 第4章 信仰の世界
- 第5章 芸術と民衆の感性
- 第6章 社会の表象
- 第7章 結び
- 補論—19世紀の青本
- 解題(マンドルーの歴史学;民衆本の世界)
- 文献目録
- 青本作品名索引
by "BOOK database"