新しい量子生物学 : 電子から見た生命のしくみ
著者
書誌事項
新しい量子生物学 : 電子から見た生命のしくみ
(ブルーバックス, B-766)
講談社, 1989.2
- タイトル読み
-
アタラシイ リョウシ セイブツガク : デンシ カラ ミタ セイメイ ノ シクミ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
限定公開
大学図書館所蔵 件 / 全149件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献:p318〜319
内容説明・目次
内容説明
20世紀前半は量子物理学の時代、後半は分子生物学の時代であるということができます。そして、来るべき21世紀は、この二つの大きな流れが合流して、生命現象が“量子”のレベルから解明されていく時代になることは、まちがいないでしょう。本書は、このような科学の流れの中で、必然的にその発展が予測される量子生物学について、“量子”とは何かといった初歩のところから、最新の状況まで、だれにもわかりやすく解説したものです。
目次
- 量子生物学とは
- 量子物理学の国への案内
- 量子化学の国への案内
- 量子生物学の国への案内
「BOOKデータベース」 より