日本語表現文型 : 用例中心・複合辞の意味と用法

書誌事項

日本語表現文型 : 用例中心・複合辞の意味と用法

森田良行, 松木正恵著

(NAFL選書, 5)

アルク, 1989.5

タイトル読み

ニホンゴ ヒョウゲン ブンケイ : ヨウレイ チュウシン フクゴウジ ノ イミ ト ヨウホウ

大学図書館所蔵 件 / 254

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

日本で初めての、複合辞集成。「…について」を辞書で引きたいとき、どうするか。「…に関して」との意味の差、用法の違いは?複数の語が運なって一語のように機能する表現文型=複合辞を分類整理、豊富な用例付きで解説する。

目次

  • 助詞と同様の働きをする表現(格助詞の働きをするもの;係助詞の働きをするもの;副助詞の働きをするもの;接続助詞の働きをするもの;並立助詞の働きをするもの;終助詞の働きをするもの)
  • 助動詞と同様の働きをする表現(禁止を示す;義務・当然・当為・必然・必要・勧告・主張、およびその否定を示す;可能・不可能を示す;許容・許可を示す;意志・超意志を示す;推量・推測・推定を示す;適当・願望・提案・勧誘・勧告を示す;要求・依頼を示す;限定を示す;程度を示す;経験・回想・習慣を示す;伝聞を示す;行為の授受を示す;アスペクトを示す)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03372007
  • ISBN
    • 4900105651
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xvi, 329p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ