書誌事項

ギリシア・ローマの美術

スーザン・ウッドフォード著 ; 青柳正規, 羽田康一訳

(ケンブリッジ西洋美術の流れ, 1)

岩波書店, 1989.5

タイトル別名

The art of Greece and Rome

ギリシアローマの美術

タイトル読み

ギリシア ・ ローマ ノ ビジュツ

大学図書館所蔵 件 / 278

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p119

内容説明・目次

内容説明

西洋美術の礎を築き、古典様式に到達したギリシア人の営みは、偉業と呼ぶにふさわしい。本書は、ギリシア美術を斬新な切り口で分析し、またローマ人がいかにギリシアの傑作の模倣の上に自らの芸術を創造したかを、刺激的に説き明かす。優れた啓蒙書である。

目次

  • 1 アルカイック期・クラシック期—発展と諸問題(丸彫彫刻;ギリシア神殿とその装飾;絵画と陶器画)
  • 2 紀元前4世紀とヘレニズム期—革新に次ぐ革新(彫刻;絵画;建築と計画)
  • 3 ローマ美術—ギリシアの遺産の採用と改変(ローマの肖像と浮彫;ローマ絵画;ローマ建築—適応と発展)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03448663
  • ISBN
    • 4000084410
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 124p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ