モチの文化誌 : 日本人のハレの食生活

Bibliographic Information

モチの文化誌 : 日本人のハレの食生活

阪本寧男著

(中公新書, 947)

中央公論社, 1989.11

Title Transcription

モチ ノ ブンカシ : ニホンジン ノ ハレ ノ ショクセイカツ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 226 libraries

Note

主要参考文献: p172-175

Description and Table of Contents

Description

餅や強飯がハレの食事に重要な位置を占め、伝統儀礼に伴う藁製品にモチイネを使うように、わが国には伝統的「モチ文化」がみられる。東アジアに目を向ければ粽、すしから酒づくりまで、モチ性穀類は日常的にも利用されている。この“ねばねば嗜好”はどう獲得され、定着したのか。著者は穀類のモチ性品種の栽培と利用の起源と伝播を探求し、ついに「モチ文化起源センター」を見出す。民族植物学の方法と成果をヴィヴィッドに示す。

Table of Contents

  • 1 モチ文化とモチ性
  • 2 モチ性の地理的分布とその民族植物学
  • 3 東アジアのモチ文化をさぐる
  • 4 センニンコクのモチ性

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top