書誌事項

数学7日間の旅

志賀浩二 [著]

(科学選書, 1)

紀伊國屋書店, 1990.3

タイトル別名

数学7日間の旅

数学7日間の旅

タイトル読み

スウガク 7カカン ノ タビ

大学図書館所蔵 件 / 224

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は数学の7つのテーマに、それぞれ1日の旅をふり当て、その旅のはじめに和歌や俳句を配することにより、数学と私たちの心を結ぶ架け橋となるように試みた。この旅は無涯先生と太郎君の二人づれである。2人の前に、幾何、自然数と実数、微分、積分、複素数、フーリエ級数、方程式などさまざまな風景が広がっていく。

目次

  • 1日目 見る—幾何
  • 2日目 歩く—数
  • 3日目 近づく—微分
  • 4日目 測る—積分
  • 5日目 聞く—三角関数をめぐって
  • 6日目 求める—方程式
  • 7日目 仰ぐ—数学史の流れ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN04395799
  • ISBN
    • 4314005300
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    254p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ