Bibliographic Information

Prologへの入門

I. Bratko著 ; 安部憲広訳

(PrologとAI, 1)

近代科学社, 1990.3

Other Title

Prolog programming for artificial intelligence

Title Transcription

Prolog エノ ニュウモン

Available at  / 132 libraries

Description and Table of Contents

Description

Prologが数学的な論理にその源を有しているため、論理を通じてPrologが紹介されることが多い。しかしながらそうした数学的な面を強調した紹介は、Prologを実用的なプログラミングツールとして教えるにはあまり適しているとはいえない。そこで本書は数学的な面にはあまりかかわらずに、Prologの基本的なメカニズムを用いて興味ある問題を解く技法に的を絞っている。従来の言語は手続き指向であったが、Prologは記述的ないしは宣言的な観点を導入した。この観点は問題に対する思考法を変えるとともに、Prologによるプログラム法の学習を知的な挑戦としている。

Table of Contents

  • Prolog概観
  • Prologプログラムの構文と意味
  • リスト、オペレータ、算術計算
  • 構造の利用と例題プログラム
  • バットトラックの制御
  • 入出力
  • その他の組込み手続き
  • プログラミングスタイルと技術

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN04591560
  • ISBN
    • 9784764901650
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    x, 218p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top