資本論における社会と人間

Bibliographic Information

資本論における社会と人間

河村望著

(科学全書 / 日本科学者会議編, 33)

大月書店, 1990.6

Title Transcription

シホンロン ニオケル シャカイ ト ニンゲン

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 122 libraries

Description and Table of Contents

Description

価値法則・金にしばられたよそよそしい社会から、人間同士の絆が大切にされる人間の顔をした社会へ。これこそは、マルクスが『資本論』をつうじて新たな段階での共同体の復活として見通した、社会の展望ではなかったか。ゆえに『資本論』こそは社会学の古典中の古典というにふさわしい。本書は、マルクスの社会理論を『資本論』にそくして理解しようとした、国際的にも類書のない大胆なこころみである。

Table of Contents

  • 序章 人間の姿、社会の姿
  • 第1章 具体的価値と抽象的価値
  • 第2章 疎外と物象化
  • 第3章 資本の形成—労働力が商品になる
  • 第4章 労働過程と資本の生産過程
  • 第5章 労働時間
  • 第6章 資本主義のもとでの生産過程
  • 終章 資本主義から社会主義へ—社会と人間の再生

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 科学全書

    日本科学者会議編

    大月書店

    Available at 1 libraries

Details

  • NCID
    BN04898905
  • ISBN
    • 4272401432
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    190p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top