身体論 : 東洋的心身論と現代

書誌事項

身体論 : 東洋的心身論と現代

湯浅泰雄 [著]

(講談社学術文庫, [927])

講談社, 1990.6

タイトル別名

The body : toward an Eastern mind-body theory

身体 : 東洋的心身論の試み

タイトル読み

シンタイロン : トウヨウテキ シンシンロン ト ゲンダイ

大学図書館所蔵 件 / 227

この図書・雑誌をさがす

注記

「身体 : 東洋的心身論の試み」 (創文社, 1977) の加筆英語版 (1987) をもとにしたもの (p3「学術文庫版への序」による)

シリーズ番号の記述はカバーによる

内容説明・目次

内容説明

“心”と“身体”—デカルト以来の近代西洋哲学が幾度となく究明を試みたその問題は、東洋思想の照明を受けつつ、今日最もヴィヴィッドな課題として我々の前にあらわれている。哲学者であり、ユング心理学や「気」の研究の先頭走者でもある著者は、現象学、生理心理学との通路を縦横に結びつつ、東洋的「心身一如」論の現代的意義を浮かび上がらせる。海外の思想界に影響を与えた英語版を文庫化。

目次

  • 序説 研究の目的と問題の概観
  • 第1章 近代日本哲学の身体観(和辻哲郎の身体観をめぐって;西田幾多郎の身体観をめぐって;東洋思想研究の態度と方法)
  • 第2章 修行と身体(修行とは何か;芸道論;道元;空海)
  • 第3章 東洋的心身論の現代的意義(現代の哲学的心身論とその問題点;心身関係の二重構造;東洋的瞑想の領域)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN04910636
  • ISBN
    • 9784061589278
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    388p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ