分裂するソ連 : なぜ民族の反乱が起こったか

書誌事項

分裂するソ連 : なぜ民族の反乱が起こったか

山内昌之[ほか]著

(NHKブックス, 601)

日本放送出版協会, 1990.9

タイトル読み

ブンレツ スル ソレン : ナゼ ミンゾク ノ ハンラン ガ オコッタ カ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 181

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

ペレストロイカは、ソ連を民族の戦場に変えた。バルト三国をはじめウクライナ、カフカース、中央アジアにおける民族反乱の歴史的背景や文化的、経済的要因と、ロシア・ナショナリズム台頭の背景を、現地体験豊かな第一級の専門家が、深く掘りさげる。さらに今後のソ連の行方を、大ヨーロッパ圏への参入、ムスリム系民族・ユダヤ人問題を視野に入れながら、主権国家連合構想や帝国崩壊の可能性に探る。

目次

  • 序 ソビエトの民族問題とは何か
  • 1 バルト三国・奪われた国家再興の悲願
  • 2 ウクライナ—静かな弟?
  • 3 ザカフカース・200年の民族間抗争
  • 4 中央アジア・差別された民族
  • 5 ロシア民族主義の台頭
  • 終 ソ連はどこへ行くのか—民族問題と主権国家連合

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN05229081
  • ISBN
    • 4140016019
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    250p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ