書誌事項

隼人世界の島々

大林太良著者代表

(海と列島文化 / 網野善彦 [ほか] 編, 第5巻)

小学館, 1990.10

タイトル読み

ハヤト セカイ ノ シマジマ

大学図書館所蔵 件 / 299

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: 序章: 合流と境界の隼人世界の島々, 第一章: 隼人の考古学と古代史(一「南九州の考古学」-三「海上の道と隼人文化」), 第二章: 薩摩と薩南諸島の交流・交易史(一「中世薩摩の海外交渉」-三「種子島の歴史と文化」), 第三章: 薩南諸島の生活文化(一「薩南諸島の社会史」-五「海亀の民俗」), 第四章: 薩南諸島の信仰と儀礼(一「トカラ列島の民俗文化」-三「南九州と薩南諸島の農耕儀礼」), 執筆者紹介

付: 月報2(12p). 内容: 座談会 隼人と海人文化 --隼人世界と隼人の実像--(大林太良, 谷川健一, 荒木博之)

引用・参考文献および注: 各章末

収録内容

  • 合流と境界の隼人世界の島々 / 大林太良 [執筆]
  • 南九州の考古学 / 上村俊雄 [執筆]
  • 貝の道 : 貝の文化と広田遺跡 / 池畑耕一 [執筆]
  • 海上の道と隼人文化 / 小島瓔禮 [執筆]
  • 中世薩摩の海外交渉 : 朝鮮・中国との関係を中心に / 増田勝機 [執筆]
  • 島津氏の南島通交貿易史 : 南島の国際性と薩摩藩の琉球口貿易の展開 / 徳永和喜 [執筆]
  • 種子島の歴史と文化 / 平山武章, 橋口尚武 [執筆]
  • 薩南諸島の社会史 : 九州南端よりトカラ列島まで / 高谷紀夫 [執筆]
  • 種子島の漁撈習俗と飛魚漁 / 川崎晃稔 [執筆]
  • 宝満神社の赤米と踏耕 : オーストロネシア的稲作の北上 / 渡部忠世 [執筆]
  • 北風の文化 : 甑島の文化と漁撈習俗 / 塩田甚志 [執筆]
  • 海亀の民俗 / 川崎晃稔 [執筆]
  • トカラ列島の民俗文化 / 下野敏見 [執筆]
  • 仮面と神々 / 向山勝貞 [執筆]
  • 南九州と薩南諸島の農耕儀礼 / 小野重朗 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

南九州の海域を舞台に活躍した古代隼人の実像と種子・屋久・トカラ列島に展開する南海の民俗文化をさぐる。

目次

  • 序章 合流と境界の隼人世界の島々
  • 第1章 隼人の考古学と古代史
  • 第2章 薩摩と薩南諸島の交流・交易史
  • 第3章 薩南諸島の生活文化
  • 第4章 薩南諸島の信仰と儀礼

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ