書誌事項

文化人類学を学ぶ人のために

米山俊直, 谷泰編

世界思想社, 1991.2

タイトル読み

ブンカ ジンルイガク オ マナブ ヒト ノ タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 351

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

異なる慣習、異なる風俗、異なる顔立ち、異なる言語—われわれとは違う価値観にしたがって生きている人びとを理解し、自らをとらえ直すための知的地平を開く。地球時代の異文化探訪。

目次

  • 序章 文化人類学を学ぶということ
  • 1 文化人類学の方法と視点(対象としての人間社会;方法としてのフィールドワーク;パラダイムとしての人類学理論)
  • 2 多様な人間社会—ライフスタイルから(狩猟採集民—サン社会;牧畜民—フルベ社会;農耕民;都市民)
  • 3 多様な人間関係—文化人類学の主題と理解(男と女—ジェンダー;大人と子供—通過儀礼;身内とよそ者—親族;贈与と交換—経済活動;まつりとまつりごと—宗教と権力;文化の森に近づく人のために)
  • 民族誌を読む

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0589172X
  • ISBN
    • 9784790703884
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    vi, 287p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ