精子と卵のソシオロジー : 個体誕生へのドラマ

書誌事項

精子と卵のソシオロジー : 個体誕生へのドラマ

緋田研爾著

(中公新書, 1013)

中央公論社, 1991.3

タイトル読み

セイシ ト ラン ノ ソシオロジー : コタイ タンジョウ エノ ドラマ

大学図書館所蔵 件 / 186

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

1つの精子と1つの卵が合体して1人前の個体ができる。だからといって精子と卵は半人前ではなく、見事な能力をもつ。精子の目覚めに始まり、卵からの精子への誘い、お互いの興奮、同じ仲間の見分け方、余分な精子の撃退法などを、現代の細胞生物学の最新成果を踏まえ、さまざまのエピソードを織り混ぜて紹介する。さらに、人間社会での関心事である避妊、不妊、男女生み分け、体外受精、性は必要か、といった問題にも言及する。

目次

  • 序章 ドラマの始まり
  • 第1章 精子の「目覚め」
  • 第2章 卵が精子を誘う?
  • 第3章 精子は卵で「興奮」する
  • 第4章 精子の侵攻作戦
  • 第5章 卵も精子で「興奮」する
  • 第6章 卵の「興奮」の実体
  • 第7章 ひとつの卵にひとつの精子
  • 第8章 受精相手を「見分け」る
  • 第9章 「見分け」のテクニック
  • 第10章 受精の仕上げ
  • 第11章 哺乳類の受精
  • 第12章 受精研究と社会生活
  • 第13章 「性」は必要か?

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN06078629
  • ISBN
    • 4121010132
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    216p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ