データで検証!地球環境のウソ・ホント : 見落としがちな30のナゼ

書誌事項

データで検証!地球環境のウソ・ホント : 見落としがちな30のナゼ

大浜一之著

(ブルーバックス, B-878)

講談社, 1991.7

タイトル別名

地球環境のウソ・ホント

タイトル読み

データ デ ケンショウ チキュウ カンキョウ ノ ウソ ホント : ミオトシガチ ナ 30 ノ ナゼ

大学図書館所蔵 件 / 191

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

米を自由化すると洪水が起きる?これはホントのようですよ。なんたって日本全国の水田の貯水能力はサンシャイン60ビルの70万杯分をゆうに越え、今ある治水ダムすべての3倍以上というのだから。わが国から水田が消えてしまったら、都市が洪水に襲われないという保証はないのです。そしてまた、広大な太平洋の真ん中も汚染されているというスゴイ話も本当らしい。流れだした原油や化学物質は、海流にのって、意外な速さで拡散し、今や南極のペンギンからもPCBが検出されているというのですから。

目次

  • 「米を自由化すると洪水が起きる」は、ほんとうか
  • なぜ二酸化炭素で地球が温暖化するのだろうか
  • 「日本沈没」は、ほんとうにありうるか
  • 「バイテクで地球の温暖化が防げる」は、ほんとうか
  • 「地球温暖化のあと氷河期がくる」って、ほんとうか
  • 「原発は二酸化炭素を出さない」は、ほんとうか
  • 「宇宙飛行士は被ばくしている」は、ほんとうか
  • 「宇宙から地球を見ると緑がない」は、ほんとうか
  • たとえ少しでも放射能を浴びてはいけないのか
  • 「砂は大移動する」が、どれくらい動くのだろう
  • 砂漠はどのくらいの速さで広がっているのか
  • 太平洋の真ん中は、どうして汚染されたのだろうか
  • 「クジラは増えている」は、ほんとうか
  • 「東京がゴミに埋まる」は、ほんとうか
  • 「生ゴミの再利用」というが、どうするのか〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN06544233
  • ISBN
    • 4061328786
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    232p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ