文人たちの句境 : 漱石・竜之介から万太郎まで

Bibliographic Information

文人たちの句境 : 漱石・竜之介から万太郎まで

関森勝夫著

(中公新書, 1043)

中央公論社, 1991.10

Title Transcription

ブンジンタチ ノ クキョウ : ソウセキ リュウノスケ カラ マンタロウ マデ

Available at  / 181 libraries

Description and Table of Contents

Description

文人の俳句は面白い。なぜかといえば、発想が自在で、飛躍もあり、ものの核心を衝いているからである。彼らは佳句を作り、人と競おうという気負いはなく、肩肘はらず、しかし精神は集中させ、普段の息遺いで句作している。本書は、文人たちの秀句を任意にとりあげ、常住座臥、温故知新、哀傷・追懐、女人賛歌、存問のジャンルにわけて、悟達の境地に喜遊する、彼らの喜怒哀楽、おりおりの心の揺れをうけとめる、俳句的悠遊である。

Table of Contents

  • 1 常住座臥
  • 2 温故知新
  • 3 哀傷・追懐
  • 4 女人賛歌
  • 5 存問

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 中公新書

    中央公論社 1962-

    Available at 1 libraries

Details

  • NCID
    BN0685961X
  • ISBN
    • 4121010434
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    251p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top