書誌事項

チベットの報告

I・デシデリ [原著] ; F・デ・フィリッピ編 ; 薬師義美訳

(東洋文庫, 542-543)

平凡社, 1991.12-1992.1

  • 1
  • 2

タイトル別名

An account of Tibet : the travels of Ippolito Desideri of Pistoia, S.J., 1712-1727

タイトル読み

チベット ノ ホウコク

大学図書館所蔵 件 / 350

この図書・雑誌をさがす

注記

1, 2共: 折り込地図1枚 (Itineraries of Father Ippolito Desideri in Tibet and adjacent Countries)

参考文献一覧: 2:p277-297

内容説明・目次

巻冊次

1 ISBN 9784582805420

内容説明

18世紀初期、イエズス会士によって西欧社会にもたらされた、初の本格的チベット報告。知られざる世界の地形や産物、ラサ滞在を襲った歴史的事件、鳥獣葬や一妻多夫の習俗など、編者の詳細・的確な註記を得て、異教の国チベットの姿が豊かに開示される。

目次

  • 序説 チベットにおけるイエズス会の布教活動・1625〜1721年
  • イエズス会士イッポリト・デシデリ神父によって著された、チベットの歴史的概説とそこでの伝道と旅行の報告(1712年〜1727年)
  • (ローマから第三のチベットの首都ラサへの旅と、そこでの伝道活動;チベットの国土、習慣、国内政治についての報告)
巻冊次

2 ISBN 9784582805437

内容説明

18世紀初期、西欧社会にもたらされた初の本格的チベット報告(1712‐27)。無限に転生するダライ・ラマ、伝教者の奇蹟、託宣する「魔術師」たち、聖なる場の周囲を回るコラの儀礼…。教義から信仰習俗まで、イエズス会士のとらえたチベット仏教の世界は本報告の圧巻。

目次

  • 第3篇 チベットに広く流布する宗教の、誤謬と特異性について
  • 第4篇 宣教師がどのようにしてラサをあとにし、他の布教区をたずねてヨーロッパに帰還したか
  • 付録 チベットとそこへの旅行の報告

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN06989637
  • ISBN
    • 4582805426
    • 4582805434
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ