鍋島閑叟 : 蘭癖・佐賀藩主の幕末
Author(s)
Bibliographic Information
鍋島閑叟 : 蘭癖・佐賀藩主の幕末
(中公新書, 1067)
中央公論社, 1992.3
- Title Transcription
-
ナベシマ カンソウ : ランペキ サガ ハンシュ ノ バクマツ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
鍋島閑叟 : 蘭癖・佐賀藩主の幕末
1992
Limited -
鍋島閑叟 : 蘭癖・佐賀藩主の幕末
Available at / 191 libraries
-
Library & Science Information Center, Osaka Prefecture University
NDC8:081.6||114||106710009287032
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考史料・文献: p202-203
鍋島閑叟(直正)関連年表: p224-229
Description and Table of Contents
Description
危機に瀕していた財政の立て直しを図り、洋学の積極的導入によって佐賀藩を先進雄藩に飛躍させた鍋島直正(閑叟)の世評は、「日和見主義の大陰謀家」という、決して芳しいものではなかった。しかし、幕末混迷の渦中で誰もが閑叟・佐賀藩の力を評価し、その動向に注目した。苛酷な勉学を藩士に強い、徹底した功利主義を貫き、明治の主流にはなれなかったが、近代国家創設に活躍する多くの人材を輩出させた閑叟の軌跡を捉え直す。
Table of Contents
- 第1章 直正の登場
- 第2章 幕末佐賀藩の動向
- 第3章 佐賀藩の教育と学問
- 第4章 国内研修と国内留学
- 第5章 韜晦の軌跡
- 第6章 戊辰戦争と佐賀藩
- 第7章 藩の終焉
by "BOOK database"