江戸城御庭番 : 徳川将軍の耳と目

書誌事項

江戸城御庭番 : 徳川将軍の耳と目

深井雅海著

(中公新書, 1073)

中央公論社, 1992.4

タイトル読み

エドジョウ オニワバン : トクガワ ショウグン ノ ミミ ト メ

大学図書館所蔵 件 / 228

この図書・雑誌をさがす

注記

8版(2008年刊)の発行者: 中央公論新社

基本文献:p213-214

内容説明・目次

内容説明

徳川吉宗が8代将軍の座につくと、紀州藩士205名を幕臣に編入、側近とした。その中に将軍の耳や目となり活動する隠密の一団があった。御庭番である。彼らは表向き、将軍やその家族の身辺警備・取次などを勤めたが、いったん命が下ると姿を変えて各地で情報収集に当たった。のちにその家筋から幕政に重用される人材を生む。本書は、厳格な統制と秘密保持をもって将軍に情報をもたらし、徳川権力を支えた御庭番を精密に考証する。

目次

  • 序 徳川監察政治と御庭番
  • 1 御庭番の創設と御庭番家筋
  • 2 表向きの職務と内密の御用
  • 3 江戸向地廻り御用
  • 4 遠国御用
  • 5 御庭番の昇進

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN07516379
  • ISBN
    • 9784121010735
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iii, 214p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ