書誌事項

身分と格式

朝尾直弘編

(日本の近世 / 辻達也, 朝尾直弘編, 7)

中央公論社, 1992.7

タイトル読み

ミブン ト カクシキ

大学図書館所蔵 件 / 353

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p378-383

収録内容

  • 近世の身分とその変容 / 朝尾直弘 [執筆]
  • 近世的身分制度の確立 / 横田冬彦 [執筆]
  • 職人と職人集団 / 笹本正治 [執筆]
  • 近世の障害者と身分制度 / 加藤康昭 [執筆]
  • 武士の身分と格式 / 笠谷和比古 [執筆]
  • 下層民の世界 : 「身分的周縁」の視点から / 塚田孝 [執筆]
  • 意識のなかの身分制 / 間瀬久美子 [執筆]
  • 「かわた」身分とはなにか / 畑中敏之 [執筆]
  • 移動する身分 : 神職と百姓の間 / 高埜利彦 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

木地職人の墓に菊紋が印されたのはなぜか。身分制度の形成と、それに伴う格式による序列化が生みだした近世社会の構造とは。

目次

  • 1 近世の身分とその変容
  • 2 近世的身分制度の成立
  • 3 職人と職人集団
  • 4 近世の障害者と身分制度
  • 5 武士の身分と格式
  • 6 下層民の世界—「身分的周縁」の視点から
  • 7 意識のなかの身分制
  • 8 「かわた」身分とはなにか
  • 9 移動する身分—神職と百姓の間

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 日本の近世

    辻達也, 朝尾直弘編

    中央公論社 1991-1994.5

    所蔵館8館

詳細情報

ページトップへ