書誌事項

フランス文学を学ぶ人のために

田辺保編

世界思想社, 1992.7

タイトル読み

フランス ブンガク オ マナブ ヒト ノ タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 174

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: はじめに(編者), I: フランス文学の流れ, II: 中世から近代へ(中世・十六世紀)(1「信仰の光のもとに」-8「人間とは何か」), III: ヴェルサイユの時代(十七・十八世紀)(1「バロックからクラシックへ」-6「旧制度末の作家たち」), IV: 近代から現代へ(十九世紀)(1「美と夢の彼方へ」-6「魂と想像力の叛逆」), V: 現代の文学的現象(二十世紀)(1「内的世界への冒険」-6「新たなエクリチュールに向かって」), VI: フランス文学の学び方, 参考文献, 人名・作品名索引, 執筆者紹介

参考文献(三野博司編): p300-311

収録内容

  • フランス文学の流れ / 田辺保 [執筆]
  • 信仰の光のもとに / 原野昇 [執筆]
  • 「愛」の誕生 / 原野昇 [執筆]
  • ゴール人の笑い / 原野昇 [執筆]
  • 「わたしフランソワ・ヴィヨン、詩人です」 / 宮下志朗 [執筆]
  • ルネサンスの笑い / 宮下志朗 [執筆]
  • リヨンのルネサンス / 宮下志朗 [執筆]
  • ロワール川のほとりにて / 延味能都 [執筆]
  • 人間とは何か : モラリストの系譜 / 田辺保 [執筆]
  • バロックからクラシックへ / 伊地智均 [執筆]
  • サロンの作家たち / 川田靖子 [執筆]
  • 「鷲」と「白鳥」の対立の時代 / 村田真弓 [執筆]
  • 「理性」の変遷 / 三井吉俊 [執筆]
  • パンテオンに眠る二人の偉人 : ヴォルテールとルソー / 加太宏邦 [執筆]
  • 旧制度(アンシャン・レジーム)末の作家たち / 植田祐次 [執筆]
  • 美と夢の彼方へ / 沼田五十六 [執筆]
  • 女の生き方 : ジョルジュ・サンドを例に / 持田明子 [執筆]
  • 小説の時代 / 道宗照夫 [執筆]
  • 新しい戦慄の創造 / 中堀浩和 [執筆]
  • 現実との仮借なき戦い / 寺田光徳 [執筆]
  • 魂と想像力の叛逆 : 幻想から世紀末へ / 中島廣子 [執筆]
  • 内的世界への冒険 / 田辺保 [執筆]
  • 二十世紀文学の旗手たち / 原田武 [執筆]
  • 現実の彼方へ / 濱田明 [執筆]
  • 両大戦のはざまで / 杉山毅 [執筆]
  • 生の意味の問い直し / 三野博司 [執筆]
  • 新たなエクリチュールに向かって / 松島征 [執筆]
  • フランス文学の学び方 / 田辺保 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

『ロランの歌』からロラン・バルトまで—。言語表現の可能性をその極限まで追い求め、人間の真実を描き出すフランス文学の魅力。

目次

  • 1 フランス文学の流れ
  • 2 中世から近代へ(中世・16世紀)
  • 3 ヴェルサイユの時代(17・18世紀)
  • 4 近代から現代へ(19世紀)
  • 5 現代の文学的現象(20世紀)
  • 6 フランス文学の学び方

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0794957X
  • ISBN
    • 4790704351
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xiv, 311, xvip
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ