Bibliographic Information

伝統芸能の展開

熊倉功夫編

(日本の近世 / 辻達也, 朝尾直弘編, 11)

中央公論社, 1993.3

Title Transcription

デントウ ゲイノウ ノ テンカイ

Available at  / 358 libraries

Note

参考文献: p376-379

挿図あり

Contents of Works

  • 近世における芸能の展開 / 熊倉功夫 [執筆]
  • 武家社会と芸能 / 氏家幹人 [執筆]
  • 芸能を楽しむ人びと : 歌舞伎・浄瑠璃と能・狂言 / 武井協三 [執筆]
  • 江戸文化のパトロネージ / 田中優子 [執筆]
  • 江戸の身ぶり : 所作事としての娘道成寺 / 板谷徹 [執筆]
  • 歌舞伎役者論 / 広瀬千紗子 [執筆]
  • 遊芸の世界 : 茶の湯といけばな / 熊倉功夫 [執筆]
  • 生活のなかの飾り : 表現・人間・環境 / 狩野博幸 [執筆]
  • 江戸の流行と芸能 / 高橋雅夫 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

江戸時代人は遊び上手で、芝居や茶の湯など様々な芸能を楽しんだ。今日、伝統文化とよばれるこれら遊びの世界の原像を探る。

Table of Contents

  • 1 近世における芸能の展開
  • 2 武家社会と芸能
  • 3 芸能を楽しむ人びと—歌舞伎・浄瑠璃と能・狂言
  • 4 江戸文化のパトロネージ
  • 5 江戸の身ぶり—所作事としての娘道成寺
  • 6 歌舞伎役者論
  • 7 遊芸の世界—茶の湯といけばな
  • 8 生活のなかのかざり—表現・人間・環境
  • 9 江戸の流行と芸能

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 日本の近世

    辻達也, 朝尾直弘編

    中央公論社 1991-1994.5

    Available at 8 libraries

Details

Page Top