生活の芸術化 : ラスキン、モリスと現代

Bibliographic Information

生活の芸術化 : ラスキン、モリスと現代

池上惇著

(丸善ライブラリー, 093)

丸善, 1993.8

Title Transcription

セイカツ ノ ゲイジュツカ : ラスキン モリス ト ゲンダイ

Available at  / 181 libraries

Note

参考文献の紹介:p224-225

Description and Table of Contents

Description

「生活の芸術化」という視点から現代の日本人の生き方を見直し、生活の芸術化を現実に進めている動きやそれらの持っているエネルギーが、どのような意味や内容を持っているかを考える。また、ラスキンやモリスの思想を援用し、「芸術・文化の経済学」の視点からこの問題を解いてゆく。

Table of Contents

  • 第1章 忘れていたものを想い起こして
  • 第2章 現代の日本人の欲求と生活の芸術化—金銭欲求と「いきがい」欲求の緊張関係
  • 第3章 地域の個性と内発的発展—文明を個性的に継承する思想
  • 第4章 文化と環境の経済学—固有価値論による経済学の変革
  • 第5章 芸術文化活動の社会的評価と待遇—固有価値を創造しうる力量とその成果の金銭的な評価
  • 第6章 マネー・カルチャーからフィランソロピーへ—固有価値を活かし「いきがい」を実現する手段としての寄付活動
  • 第7章 ラスキン、モリスと現代

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN0953524X
  • ISBN
    • 4621050931
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xii, 225p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top