Bibliographic Information

イスラームを学ぶ人のために

山内昌之, 大塚和夫編

世界思想社, 1993.11

Title Transcription

イスラーム オ マナブ ヒト ノ タメ ニ

Available at  / 239 libraries

Note

内容: はしがき(山内昌之, 大塚和夫), 序章: イスラームの基本的考え方, I: イスラームのあゆみ--時代的展開(I-1「預言者とコーラン」-I-5「ナショナリズムと復興運動」), II: ムスリム世界の多様性--地域的展開(II-1「エスニシティ」-II-6「人の移動」), III: イスラームへの視座--主題的展開(III-1「権力論」-III-5「オリエンタリズム論」), 終章: イスラームと二一世紀の世界, 文献解説, 用語案内, 索引

文献案内: p311-320

Contents of Works

  • イスラームの基本的考え方 / 大塚和夫 [執筆]
  • 預言者とコーラン / 小田淑子 [執筆]
  • ウラマーと法 / 小杉泰 [執筆]
  • 神学と哲学 / 小林春夫 [執筆]
  • スーフィーと教団 / 東長靖 [執筆]
  • ナショナリズムと復興運動 / 飯塚正人 [執筆]
  • エスニシティ : 中国の場合 / 新免康 [執筆]
  • イスラーム教育 : インドネシアの場合 / 西野節男 [執筆]
  • シーア派世界 : イランの場合 / 嶋本隆光 [執筆]
  • 世俗化 : トルコの場合 / 新井政美 [執筆]
  • 社交 : イエメンの場合 / 佐藤寛 [執筆]
  • 人の移動 : モロッコの場合 / 堀内正樹 [執筆]
  • 権力論 : イスラームと政治権力、その歴史と現代 / 福田安志 [執筆]
  • 商人論 : イスラーム文明論の解読 / 加藤博 [執筆]
  • 文芸論 : 最もイスラーム的な、そして最も反イスラーム的な / 関根謙司 [執筆]
  • 建築論 : 中庭型住宅の意味 / 陣内秀信 [執筆]
  • オリエンタリズム論 : 異文化理解の限界と可能性 / 稲賀繁美 [執筆]
  • イスラームと二一世紀の世界 : 民主化の流れの中で / 山内昌之 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

7世紀以来の歴史を背景に、時代や地域によって多様なムスリムの生活を見つめつつ、現代に生きる宗教・文明としてのイスラームを平明に解きあかす。

Table of Contents

  • 序章 イスラームの基本的考え方
  • 1 イスラームのあゆみ—時代的展開(預言者とコーラン;ウラマーと法;神学と哲学;スーフィーと教団;ナショナリズムと復興運動)
  • 2 ムスリム世界の多様性—地域的展開(エスニシティ—中国の場合;イスラーム教育—インドネシアの場合;シーア派世界—イランの場合;世俗化—トルコの場合;社交—イエメンの場合;人の移動—モロッコの場合)
  • 3 イスラームへの視座—主題的展開(権力論—イスラームと政治権力、その歴史と時代;商人論—イスラーム文明論の解読;文芸論—最もイスラーム的な、そして最も反イスラーム的な;建築論—中庭型住宅の意味;オリエンタリズム論—異文化理解の限界と可能性)
  • 終章 イスラームと二一世紀の世界—民主化の流れの中で

by "BOOK database"

Details

Page Top