構造人類学のフィールド

書誌事項

構造人類学のフィールド

小田亮著

(Sekaishiso seminar)

世界思想社, 1994.3

タイトル読み

コウゾウ ジンルイガク ノ フィールド

大学図書館所蔵 件 / 158

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p247-251

内容説明・目次

内容説明

「異なるもの」との交流を軸に、閉じられた体系を打ち破り、異文化間コミュニケーションの足場を築く、レヴィ=ストロースの構造主義人類学—その切れ味を鍛え直す

目次

  • 第1章 野生の思考—禁止と分類(穢れという観念;タブーと象徴的動物)
  • 第2章 贈与の霊—交換と禁止(ゼロ・タイプの制度と互酬性;交換の四角形)
  • 第3章 国家に抗する社会—首長制と王権(はみ出し者の首長と王;王権の二重性)
  • 第4章 神話論理学—構造と変換(神話の構造;神話と変換)
  • 第5章 人種と歴史—構造と翻訳(血の共同体の幻想;翻訳としての構造)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN10298447
  • ISBN
    • 4790704963
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xiv, 261p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ