Bibliographic Information

脳死臨調批判

立花隆著

(中公文庫)

中央公論社, 1994.6

Title Transcription

ノウシ リンチョウ ヒハン

Available at  / 69 libraries

Description and Table of Contents

Description

脳死臨調は、脳死を人の死と認め、脳死からの臓器移植を可とする答申をまとめた。しかし、「もう助からない」は果たして死なのか。脳細胞が生きていても脳死といってよいのか。脳死の概念を強引に拡大した臨調答申の脳死の定義・判定基準にかかわる側面を徹底的に批判し、その非論理性、非科学性を明らかにする。

Table of Contents

  • 第1章 死と死体
  • 第2章 脳死 何が問題か(脳死臨調における意見陳述)
  • 第3章 脳死臨調 これでいいのか
  • 第4章 脳死概念の強引な拡大
  • 第5章 「もう助からない」は死ではない
  • 第6章 脳細胞が生きていてなんで脳死なのか
  • 第7章 視床下部を無視してよいのか
  • 第8章 ホメオスタシス維持が生の定義だ
  • 第9章 竹内基準はなぜ受け入れ難いか
  • 第10章 「証明なきは患者の利益に」の原則を守れ

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN11091091
  • ISBN
    • 4122021081
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    325p, 図版1枚
  • Size
    16cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top