書誌事項

江戸庶民の数学

佐藤健一著

(日本人と数)

東洋書店, 1994.8

タイトル読み

エド ショミン ノ スウガク

大学図書館所蔵 件 / 145

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p232-235

内容説明・目次

目次

  • 第1章 江戸時代以前の数学
  • 第2章 京都・大坂の商人の数学
  • 第3章 実生活の中での数学
  • 第4章 日本人の好んだ『塵劫基』
  • 第5章 遺題継承の流行
  • 第6章 数学を楽しむ人
  • 第7章 ピタゴラスの定理
  • 第8章 日本人の工夫
  • 第9章 庶民の算法「算額奉納」
  • 第10章 旅の数学者
  • 第11章 遊び心と数学
  • 第12章 口伝と秘伝
  • 第13章 西洋数学の伝来
  • 第14章 西洋における微積分学の発達
  • 第15章 西洋数学の消化

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ