夏目漱石を江戸から読む : 新しい女と古い男
著者
書誌事項
夏目漱石を江戸から読む : 新しい女と古い男
(中公新書, 1233)
中央公論社, 1995.3
- タイトル読み
-
ナツメ ソウセキ オ エド カラ ヨム : アタラシイ オンナ ト フルイ オトコ
大学図書館所蔵 件 / 全256件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p224-226
内容説明・目次
内容説明
近代日本文学を代表する作家で、英文学者でもあった漱石。その作品は、英米文学の受容とともに論じられることが多かった。本書は漱石作品を、人形浄瑠璃や歌舞伎、浮世草子、人情本、読本のような江戸期の文学と西洋文学との交点に生まれたものとして捉え、比較文学の手法を用いて分析、『坊つちやん』の武士的精神が『虞美人草』以降、恋愛の世界と交錯し、同性関係と異性関係の絡み合いとして、『こゝろ』が生まれる過程を考察する。
目次
- 第1章 『坊つちやん』の系譜学—江戸っ子・公平・維新
- 第2章 「お家騒動もの」としての『虞美人草』
- 第3章 女性嫌悪のなかの「恋愛」—『三四郎』
- 第4章 「メタ=恋愛小説」としての『それから』
- 第5章 惚れる女、惚れられる男—『行人』
- 第6章 『こゝろ』は「同性愛小説」か?
- 第7章 幻の「内発性」—『明暗』
「BOOKデータベース」 より