Bibliographic Information

批評理論とアメリカ文学 : 検証と読解

中央大学人文科学研究所編

(研究叢書 / 中央大学人文科学研究所編, 12)

中央大学出版部, 1995.3

Title Transcription

ヒヒョウ リロン ト アメリカ ブンガク : ケンショウ ト ドッカイ

Available at  / 188 libraries

Note

内容: まえがき(研究会チーム《批評理論とアメリカ文学研究》), 第一部(1「市場と自我」-5「『彼らの目は神を見ていた』の聖書的力」), 第二部(1「ふまじめをまじめに考えたら」, 2「持続と変容とアポリアと」), 索引, 執筆者紹介

注記: 各章末

索引: 巻末 p1-11

Contents of Works

  • 市場と自我 : 『白鯨』の社会経済学 / 福士久夫 [執筆]
  • 横断する知性 : ヘンリー・アダムズの現代性 / 岡本正明 [執筆]
  • 宇宙の寒気 : ジャック・ロンドンと運動の凍結 / 折島正司 [執筆]
  • 四次元への飛行 : ハート・クレインとウォルト・ホイットマン / 江田孝臣 [執筆]
  • 『彼らの目は神を見ていた』の聖書的力 / 荒このみ [執筆]
  • ふまじめをまじめに考えたら : 批評理論としての言語行為論のゆくえ / 村山淳彦 [執筆]
  • 持続と変容とアポリアと : イーハブ・ハッサンとポストモダニズムの軌跡 / 立崎秀和 [執筆]

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 市場と自我—『白鯨』の社会経済学
  • 横断する知性—ヘンリー・アダムズの現代性
  • 宇宙の寒気—ジャック・ロンドンと運動の凍結
  • 四次元への飛行—ハート・クレインとウォルト・ホイットマン
  • 『かれらの目は神を見ていた』の聖書的力
  • ふまじめをまじめに考えたら—批評理論としての言語行為論のゆくえ
  • 持続と変容とアポリアと—イーハブ・ハッサンとポストモダニズムの軌跡

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 研究叢書

    中央大学人文科学研究所編

    中央大学出版部 1986-

Details

Page Top