「いじめ社会」を読み解く : 子どもにとって戦後50年とは何だったのか
Author(s)
Bibliographic Information
「いじめ社会」を読み解く : 子どもにとって戦後50年とは何だったのか
(子ども白書 / 日本子どもを守る会編, 1995年版)
草土文化, 1995.7
- Other Title
-
いじめ社会を読み解く : 子どもにとって戦後50年は何だったのか
- Title Transcription
-
「イジメ シャカイ」 オ ヨミトク : コドモ ニ トッテ センゴ 50ネン トワ ナンダッタノカ
Available at / 185 libraries
-
Library of Education, National Institute for Educational Policy Research
371.45||127||'95953100057
-
Chiba Prefectural University of Health Sciences Makuhari Campus Library
369.405||N77||9520012161
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
367.6:N-77:1995950025740
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
子ども生活関係略年表 (1994・4〜1995・3): p334-338
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 1 戦後50年と日本の子ども・子育て
- 2 「いじめ社会」と子ども—解明へのアプローチ
- 3 子どもの発達と権利保障—データと資料でみるこの一年
- 4 緊急特集(阪神・淡路大震災と子ども;オウムの子どもたちの状況と救済にむけての論点)
- 5 資料(ユネスコ第四回国際教育会議宣言;寛容に関する宣言案 ほか)
by "BOOK database"