比較文化論 : 異文化の理解
Author(s)
Bibliographic Information
比較文化論 : 異文化の理解
(Sekaishiso seminar)
世界思想社, 1995.9
- Title Transcription
-
ヒカク ブンカロン : イブンカ ノ リカイ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
比較文化論 : 異文化の理解
1995
Limited -
比較文化論 : 異文化の理解
Available at / 318 libraries
-
Library of the Miyazaki Educational Institution図
361.5/Y24/1995100010285,
361.5/Y24/1995/A100011386 OPAC
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
内容: まえがき(山口修), I: 文化をこえて(第1章「文化比較論序説」, 第2章「異文化理解の理論と方法」), II: 異文化の世界(第3章「言語」-第7章「宗教」), III: 比較文化論の応用(第8章「比較都市文化論」, 第9章「女性史」), あとがき(齋藤和枝), 執筆者紹介
参考文献: 各章末
執筆: 松平誠, 口羽益生, 河野彰, 山口修, 寒川恒夫, 齋藤和枝, 山本誠作, 倉田和四生, 曽根ひろみ
Contents of Works
- 文化比較論序説 / 松平誠 [執筆]
- 異文化理解の理論と方法 / 口羽益生 [執筆]
- 言語 / 河野彰 [執筆]
- 音楽 : 音に託す民族の心 / 山口修 [執筆]
- 遊び / 寒川恒夫 [執筆]
- 芸能 / 齋藤和枝 [執筆]
- 宗教 : キリスト教と仏教の対話の可能性 / 山本誠作 [執筆]
- 比較都市文化論 / 倉田和四生 [執筆]
- 女性史 : 性愛と婚姻 / 曽根ひろみ [執筆]
Description and Table of Contents
Description
「異文化」への知的アプローチ。言語、音楽、遊び、芸能、宗教、都市、女性史など、多様な視点から異文化理解への手がかりを提示した現代的な知の世界。
Table of Contents
- 1 文化をこえて(比較文化論序説;異文化理解の理論と方法)
- 2 異文化の世界(言語;音楽—音に託す民族の心;遊び;芸能;宗教—キリスト教と仏教の対話の可能性)
- 3 比較文化論の応用(比較都市文化論;女性史—性愛と婚姻)
by "BOOK database"