Bibliographic Information

学校とはなにか

堀尾輝久 [ほか] 編

(講座学校 / 堀尾輝久 [ほか] 編, 1)

柏書房, 1995.12

Other Title

学校とはなにか

Title Transcription

ガッコウ トワ ナニ カ

Available at  / 324 libraries

Note

その他の編者: 奥平康照, 田中孝彦, 佐貫浩, 汐見稔幸, 太田政男, 横湯園子, 須藤敏昭, 久冨善之, 浦野東洋一

第1巻担当編集委員: 奥平康照

内容: 第一部: 現代学校論の課題(1章「学校の現在と学校論の課題」-3章「戦後学校論の到達点と課題」), 第二部: 現代学校の機能とその行方(4章「近代学校の歴史的特異性と「教育」」-8章「選別・競争・アイデンティティ」), あとがきに代えて(奥平康照), 第1巻執筆者紹介

注記: 章末

Contents of Works

  • 学校の現在と学校論の課題 : 本講座への序 / 堀尾輝久 [著]
  • 学校論の転換 : 現代学校のゆらぎと可能性 / 奥平康照 [著]
  • 戦後学校論の到達点と課題 : 「制度としての学校」認識を中心に / 児美川孝一郎 [著]
  • 近代学校の歴史的特異性と「教育」 : 「学校」の近代を越えて / 寺崎弘昭 [著]
  • 岐路に立つ国民共通教養 / 鈴木聡 [著]
  • 知育における「形」と「開かれ」 / 田中昌弥 [著]
  • 戦後学校における共同・自治能力の形成 / 杉浦正幸 [著]
  • 選別・競争・アイデンティティ : 階段のぼりのメタファー / 西平直 [著]

Description and Table of Contents

Description

いま学校を語れば誰もが熱くなる。学校の新たな課題とは。可能性とは。

Table of Contents

  • 1章 学校の現在と学校論の課題
  • 2章 学校論の転換
  • 3章 戦後学校編の到達点と課題
  • 4章 近代学校の歴史的特異性と「教育」
  • 5章 岐路に立つ国民共通教養
  • 6章 知育における『形』と『開かれ』
  • 7章 戦後学校における共同・自治能力の形成
  • 8章 選別・競争・アイデンティティ

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 講座学校

    堀尾輝久 [ほか] 編

    柏書房 ‎1995.12-1996.6

    Available at 2 libraries

Details

  • NCID
    BN13571644
  • ISBN
    • 4760112146
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    278p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top