書誌事項

二〇世紀の文学

[野山嘉正ほか執筆]

(岩波講座日本文学史, 第12-14巻)

岩波書店, 1996.2-1997.2

  • 1
  • 2
  • 3

タイトル別名

20世紀の文学

二十世紀の文学

タイトル読み

ニジュッセイキ ノ ブンガク

大学図書館所蔵 件 / 377

この図書・雑誌をさがす

注記

2の執筆者: 栗原敦ほか

3の執筆者: 栗坪良樹ほか

注, 主要参考文献: 各章末

収録内容

  • 1: 近代文学史論 / 野山嘉正 [執筆]
  • 詩歌の近代 / 飛高隆夫 [執筆]
  • 小説の方法の模索 / 石原千秋 [執筆]
  • 自然主義から私小説へ / イルメラ・日地谷=キルシュネライト [執筆]
  • 芸術美の探求 / 海老井英次 [執筆]
  • 演劇・戯曲の近代 / みなもとごろう [執筆]
  • 戦争と文学 / 池内輝雄 [執筆]
  • 思想家の文学 / 槇林滉二 [執筆]
  • 歴史叙述と文学 / 山崎一頴 [執筆]
  • 芸・文学・芸術 : 露伴と鏡花 / 藤澤秀幸 [執筆]
  • 詩歌と学問 : 柳田国男と折口信夫 / 松村友視 [執筆]
  • 女性文学の展開 / 江種満子 [執筆]
  • 文学と近代語 / 鈴木英夫 [執筆]
  • 2: 詩の前衛と伝統 / 栗原敦 [執筆]
  • 短詩形文学の展開 / 坪内稔典 [執筆]
  • 都市文化の爛熟と文学 / 神谷忠孝 [執筆]
  • 小説の新世代 / 安藤宏 [執筆]
  • 文学と社会運動 / 林淑美 [執筆]
  • 批評文学の自立 / 根岸泰子 [執筆]
  • 大衆文学の近代 / 浜田雄介 [執筆]
  • 東アジアのなかの日本文学 / 川村湊 [執筆]
  • イデオロギーと文学 / 関谷一郎 [執筆]
  • 社会変革と女性文学 / 尾形明子 [執筆]
  • 児童文学の二〇世紀 / 本田和子 [執筆]
  • 美術・音楽の近代化と文学 / 大久保喬樹 [執筆]
  • 文学者と住空間 / 細江光 [執筆]
  • マスメディアとモダニズム / 和田博文 [執筆]
  • 戦時下の文学 / 北川透 [執筆]
  • 3: 現代文学史論 / 栗坪良樹 [執筆]
  • 自由への探求と芸術意識 / 栗坪良樹 [執筆]
  • メディア環境と文学 / 木股知史 [執筆]
  • 女性文学の位相 / 与那覇恵子 [執筆]
  • 在日朝鮮人の文学 / 安宇植 [執筆]
  • 戦後派以後の世代的彷徨 / 柘植光彦 [執筆]
  • 内部の方法と文学 / 山田有策 [執筆]
  • 事件と文学 / 日高昭二 [執筆]
  • ノンフィクションの展開 / 藤井淑禎 [執筆]
  • 長編小説と短編小説の転回 / 福田和也 [執筆]
  • 戦後思想史と文学 / 杉山光信 [執筆]
  • 現代演劇の現在 / 扇田昭彦 [執筆]
  • 戦後児童文学史 / 藤田のぼる [執筆]
  • 詩的言語の現在 / 高橋世織 [執筆]

内容説明・目次

巻冊次

1 ISBN 9784000106825

目次

  • 近代文学史論
  • 詩歌の近代
  • 小説の方法の模索
  • 自然主義から私小説へ
  • 芸術美の探求
  • 演劇・戯曲の近代
  • 戦争と文学
  • 思想家の文学
  • 歴史叙述と文学
  • 芸・文学・芸術—露伴と鏡花
巻冊次

2 ISBN 9784000106832

目次

  • 詩の前衛と伝統
  • 短詩形文学の展開
  • 都市文化の爛熟と文学
  • 小説の新世代
  • 文学と社会運動
  • 批評文学の自立
  • 大衆文学の近代
  • 東アジアのなかの日本文学
  • イデオロギーと文学
  • 社会変革と女性文学〔ほか〕
巻冊次

3 ISBN 9784000106849

目次

  • 現代文学史論
  • 自由への探求と芸術意識
  • メディア環境と文学
  • 女性文学の位相
  • 在日朝鮮人の文学
  • 戦後派以後の世代的彷徨
  • 内部の方法と文学
  • 事件と文学
  • ノンフィクションの展開
  • 長編小説と短編小説の転回〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ