書誌事項

子どもの生活と援助

長谷川眞人, 神戸賢次, 松井一晃編著

(「子どもの権利条約」時代の児童福祉, 3)

ミネルヴァ書房, 1996.4

タイトル読み

コドモ ノ セイカツ ト エンジョ

大学図書館所蔵 件 / 188

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参考文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

育児不安やいじめ、外国籍児童の問題など、子どもは多様な困難に直面している。相談機関や福祉施設のワーカーは、専門性を生かした援助を続けている。この取り組みから何を学びとったらよいのか。本書は、「児童福祉実践を豊かに」するために、先達の実践の到達点と、いま取り組んでいる実践事例を紹介するとともに、そのなかで大切に学ぶべきものを明らかにした、21世紀への新しい実践の指針である。

目次

  • 基礎編(児童福祉実践の基盤を考える—援助の対象と課題;日本における児童福祉実践の歴史的展開;事例から見た児童福祉実践;児童福祉実践をどう読むか;児童福祉実践の原理と技術;児童ソーシャルワーカーの専門性と倫理;これからの児童福祉実践を豊かにするために)
  • 発展編(ケアワークとソーシャルワーク;母子世帯への支援;教育福祉問題と社会福祉実践)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN14311296
  • ISBN
    • 4623026094
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    viii, 212p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ