Bibliographic Information

遊びの発達学

高橋たまき, 中沢和子, 森上史朗共編

培風館, 1996.6

  • 基礎編
  • 展開編

Title Transcription

アソビ ノ ハッタツガク

Available at  / 296 libraries

Note

参考文献あり

Description and Table of Contents

Volume

基礎編 ISBN 9784563055967

Description

発達心理学を中心に、教育学、保育学、社会学等その近接領域をも包含して、遊びに関する幅広い研究成果を体系的にまとめた解説書である。本書では、遊びのとらえ方の歴史的変遷と諸領域の遊び観を様々な視点から具体的に紹介し、遊びの本性を探る。人間だけでなく、高等動物の遊び行動と社会性についても触れ、また子どもの遊びだけでなく、ライフサイクルとしての遊びや、祭り、芸術、スポーツ、文化人類学等と遊びの関連について考察する。さらに、障害児に対するふり遊びによる治癒力と遊戯療法についても述べている。関連領域における学部学生、大学院生、研究者、保育現場の保母の方がた、および「遊び」に関心をもつ読者にとって、わかりやすく、親しみやすい書である。

Table of Contents

  • 1章 遊びの再考
  • 2章 遊び研究の潮流—遊びの行動主義から“遊び心”へ
  • 3章 遊び行動への生物学的アプローチ
  • 4章 「遊び」と「子ども」の二重奏—伝統的社会から近代産業化社会への移行のなかで
  • 5章 ライフサイクルと遊び—祭りにみる生いと老い
  • 6章 遊びの治癒力
  • 7章 芸術活動と遊び
  • 8章 スポーツと遊び
  • 9章 遊びと成長の文化人類学—環境・宇宙と人間の円環的相互作用
Volume

展開編 ISBN 9784563055974

Description

発達心理学を中心に、教育学、保育学、社会学等その近接領域をも包含して、遊びに関する幅広い研究成果を体系的にまとめた解説書である。本書では、主として発達心理学と保育学における遊びの研究について考察する。乳幼児期の母子遊び、ことばの発生と遊びとの関わり、集団生活の中での遊びと仲間関係、環境との関わり等について、事例をあげて解説し、遊びと発達の関連を追求する。関連領域における学部学生、大学院生、研究者、保育現場の保母の方がた、および「遊び」に関心をもつ読者にとって、わかりやすく、親しみやすい書である。

Table of Contents

  • 1章 遊びの個体発達—ふり遊びを中心に
  • 2章 遊びとことば
  • 3章 遊びと仲間関係
  • 4章 乳幼児期の母子遊び
  • 5章 遊びにおける活動の発達
  • 6章 遊びとしての変換
  • 7章 遊びにおけるモデリング
  • 8章 遊びと学習—発達と教育における遊びの意義
  • 9章 幼児の保育における遊び
  • 10章 子どもの環境と遊び

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN14621103
  • ISBN
    • 4563055964
    • 4563055972
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    2冊
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top