聖書学の方法と諸問題
著者
書誌事項
聖書学の方法と諸問題
(現代聖書講座, 第2巻)
日本基督教団出版局, 1996.10
- タイトル読み
-
セイショガク ノ ホウホウ ト ショモンダイ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
現代聖書講座 (第2巻)
1996
限定公開 -
現代聖書講座 (第2巻)
大学図書館所蔵 件 / 全151件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
監修: 木田献一, 荒井献
内容: 凡例, 第一部: 旧約聖書学の方法 -- 文献研究として(第一章「文献研究としての旧約学の諸方法」-第八章「黙示文学」), 第二部: 新約聖書の文献学的研究(第一章「様式史、編集史、文学社会学」-第七章「パウロ以後の展開」), 参考文献(基本文献, 各章文献), 解説(「第一部旧約聖書学の方法」, 「第二部新約聖書の文献学的研究」), 執筆者紹介, 事項索引, 人名索引, 聖句索引
第一部第四章「預言者の社会的背景」の細目: 「初期預言者の活動とその本質(前760年以前)」, 「審判預言の角度から見た預言者と社会(前760年以後)」
参考文献: p368-392
索引(事項, 人名, 聖句): p407-448
収録内容
- 文献研究としての旧約学の諸方法 / 木幡藤子 [執筆]
- 文芸学的方法 : 理念と応用 / 飯謙 [執筆]
- 古代イスラエル法をめぐって / 鈴木佳秀 [執筆]
- 初期預言者の活動とその本質(前760年以前) / 金井美彦 [執筆]
- 審判預言の角度から見た預言者と社会(前760年以後) / 北博 [執筆]
- 申命記史家と歴代誌家 / 三ノ上芳一 [執筆]
- 詩編の様式と編集 / 石川立 [執筆]
- 知恵文学 : 知恵の基本的性格、表現形態、生活の座を中心として / 勝村弘也 [執筆]
- 黙示文学 / 北博 [執筆]
- 様式史、編集史、文学社会学 : 共観福音書に対する通時的研究概説 / 加藤善治 [執筆]
- 文学批評 : 物語批評と読者反応批評を中心に / 太田修司 [執筆]
- イエスとパウロ / 青野太潮 [執筆]
- Q文書 / 佐藤研 [執筆]
- 福音書問題 / 小林稔 [執筆]
- パウロ研究 / 朴憲郁 [執筆]
- パウロ以後の展開 / 山田耕太 [執筆]
- 第一部旧約聖書学の方法 : 解説 / 木幡藤子 [執筆]
- 第二部新約聖書の文献学的研究 : 解説 / 青野太潮 [執筆]
内容説明・目次
内容説明
最新の地中海周辺世界研究による、聖書とその周辺の歴史・社会・風土。最新の文献学的聖書研究の方法の解説と検証。最新の聖書学による聖書各巻研究の実際。現代社会に問い掛ける聖書の思想、そして使信。
目次
- 第1部 旧約聖書学の方法—文献研究として(文献研究としての旧約学の諸方法;文芸学的方法—理念と応用;古代イスラエル法をめぐって;預言者の社会的背景 ほか)
- 第2部 新約聖書の文献学的研究(様式史、編集史、文学社会学—共観福音書に対する通時的研究概説;文学批評—物語批評と読者反応批評を中心に;イエスとパウロ;Q文書 ほか)
「BOOKデータベース」 より