子どもの絵の美学 : イメージの発達と表現の指導

Bibliographic Information

子どもの絵の美学 : イメージの発達と表現の指導

ナンシー R. スミス著 ; 上野浩道訳

勁草書房, 1996.10

Other Title

Experience and art : teaching children to paint

Title Transcription

コドモ ノ エ ノ ビガク : イメージ ノ ハッタツ ト ヒョウゲン ノ シドウ

Available at  / 174 libraries

Note

原著第2版 (New York : Teachers College, Columbia University, c1993) の翻訳

文献: 巻末pi-ii

Description and Table of Contents

Description

1歳から11歳までの子どもの絵を豊富に用い、思考・イメージ・表現の発達過程を明らかにする。道具や材料の選択、動機づけ、応答など、実践的な指導法も示す。

Table of Contents

  • 第1部 概観(子どもの生活と絵を描くこと)
  • 第2部 要素の学習(動作としるし—一・五、二、三歳;線、形、色の発見—三、四、五歳;デザインすること—四、五、六歳)
  • 第3部 最初の表現(輪郭に名前をつけることとシンボルへ—二、三、四、五歳)
  • 第4部 経験を描く(単純なイメージ:人々、家、動物—五、六、七歳;豊かなシンボル:友だち、働く人たち、町の通り—七、八、九歳;隠喩と様式:狼の洞穴、座ぶとんの上の猫—九、十、十一歳)
  • 第5部 結論(意味の創造を教える:発達的方法)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN15367569
  • ISBN
    • 4326851449
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xviii, 190, ivp, 図版2枚
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top