催眠の科学 : 誤解と偏見を解く

Bibliographic Information

催眠の科学 : 誤解と偏見を解く

成瀬悟策著

(ブルーバックス, B-1153)

講談社, 1997.1

Title Transcription

サイミン ノ カガク : ゴカイ ト ヘンケン オ トク

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 206 libraries

Note

参考文献: p210

Description and Table of Contents

Description

催眠とは、きわめて正常でありながら、たいへん異常に見える心理現象である。今日ではこれは、精神医学に利用することはもちろん、学習指導やスポーツ選手のメンタル面の強化などに有効な援助法としても活用されている。本書では、その歴史から、方法、実際の場面、有効・適切な利用法までを紹介し、催眠の本質を正確にわかりやすく解説する。

Table of Contents

  • 1章 催眠研究の歩み
  • 2章 催眠とは何か
  • 3章 暗示の構造
  • 4章 催眠法
  • 5章 変性意識とトランス
  • 6章 催眠中の心理現象
  • 7章 催眠中の生理現象
  • 8章 催眠の利用・活用

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN15804175
  • ISBN
    • 4062571536
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    210p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top