クルーグマンの良い経済学悪い経済学

書誌事項

クルーグマンの良い経済学悪い経済学

ポール・クルーグマン著 ; 山岡洋一訳

日本経済新聞社, 1997.3

タイトル別名

Pop internationalism

タイトル読み

クルーグマン ノ ヨイ ケイザイガク ワルイ ケイザイガク

大学図書館所蔵 件 / 255

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

誤った固定観念を一刀両断!「国と国とが競争をしているというのは危険な妄想」「アジアの奇跡は幻だ」—。L.サローら世界的に著名な識者でさえもが囚われる俗流経済論の誤りを鋭く究明。目からウロコが落ちる若手NO.1経済学者の痛快評論。

目次

  • 1 ゼロ・サム社会の幻想(競争力という危険な幻想;反論に答える ほか)
  • 2 良い経済理論と悪い経済理論(アメリカの競争力の神話と現実;経済学の往復外交—ローラ・ダンドレア・タイソン著『誰が誰を叩いているのか』書評 ほか)
  • 3 新興経済圏(常識への挑戦;NAFTAの実体 ほか)
  • 4 技術と社会(技術の復讐;世界経済のローカル化)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN16144752
  • ISBN
    • 4532145627
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    256p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ