歌川, 国貞 ウタガワ, クニサダ

ID:DA0644039X

別名

歌川, 國貞 (ウタガワ, クニサダ)

歌川, 豊国 (3世)(ウタガワ, トヨクニ)

Utagawa, Kunisada

大鼻山人

五渡亭(ゴトテイ)

一陽斎(3世)(イチヨウサイ)

香蝶樓, 國貞 (コウチョウロウ, クニサダ)

一雄斎, 国貞(イチユウサイ, クニサダ)

浮世又平(ウキヨ マタヘイ)

月喜代釜平(ツキヨ カマヘイ)

不器用亦平(ブキヨ マタヘイ)

月夜楼(ツキヨロウ)

婦喜用又平(ブキヨ マタヘイ)

婦器用又平(ブキヨウ マタベイ)

出茂の亦平(デモ ノ マタベイ)

國貞舎, 豊國(クニサダシャ, トヨクニ)

同姓同名の著者を検索

検索結果1,525件中 541-560 を表示

  • 春日長鬚々野話 4巻

    式亭小三馬作 ; 香蝶樓豊國画

    丸屋清次郎 弘化3 [1846]

    所蔵館1館

  • 赤本世界 4巻

    式亭小三馬戯作 ; 香蝶樓豊國画

    [蔦屋吉蔵] 弘化3 [1846] [序]

    所蔵館1館

  • 緑林豪傑譚 (存1編2巻)

    美圖垣笑顔作 ; 二世一陽斎豊國画

    甘泉堂和泉屋市兵衛 弘化3 [1846]

    5編下

    所蔵館1館

  • 龍王太郎英雄譚 13編52巻(存12編)

    式亭小三馬作 ; 香蝶樓豊國画

    藤岡屋慶次郎 弘化3 [1846]-嘉永8 [1855]

    初-2編 , 3-4編 , 5-6編 , 7-8編 , 9-10編 , 11-12編

    所蔵館1館

  • 殺生石後日怪談 5編

    曲亭馬琴作 ; 歌川豊國, 歌川國貞画

    山口屋藤兵衞 弘化3 [1846]

    初編上 , 初編下 , 2編上 , 2編下 , 3編上 , 3編下 , 4編上 , 4編下 , 5編上 , 5編下

    所蔵館1館

  • 赤本世界 4巻(存2巻)

    式亭小三馬戯作 ; 豊國画

    [蔦吉] 弘化3 [1846] 序

    所蔵館1館

  • 大晦日曙草紙 26編104巻(存25編100巻)

    山東庵京山作 ; 香蝶樓國貞 [ほか] 画

    蔦屋吉藏 弘化3 [1846] - 安政6 [1859]

    初編 , 2編 , 3編 , 4編 , 5編 , 6編 , 7編 , 8編 , 9編 , 10編 , 11編 , 12編 , 13編 , 14編 , 15編 , 16編 , 17編 , 18編 , 19編 , 20編 , 21編 , 22編 , 23編 , 24編 , 25編

    所蔵館1館

  • 春日長鬚々野話 4巻

    式亭小三馬作 ; 香蝶樓豊國画

    丸屋清次郎 弘化3 [1846]

    所蔵館1館

  • 戯作花赤本世界 4巻

    式亭小三馬作 ; 香蝶樓豊國画

    [蔦屋吉藏] 弘化3 [1846]

    所蔵館1館

  • えん組大ふく帳 3編12巻 (存1編4巻)

    万亭應賀作 ; 一陽齋豊國画

    [出版者不明] 弘化3 [1846] 序

    [初編上] , [初編]下

    所蔵館1館

  • えん組大ふく帳 3編12巻 (存1編4巻)

    万亭應賀作 ; 一陽齋豊國画

    山崎屋清七 弘化3 [1846]

    初編

    所蔵館1館

  • 都鳥花の魁 4巻

    万亭應賀作 ; 一陽齋豊國画

    福川堂川口屋宇兵衞 弘化3 [1846]

    所蔵館1館

  • 福神妹背扇 4巻

    万亭應賀作 ; 一陽齋豊國画

    若狭屋與市 弘化3 [1846]

    1-2 , 3-4

    所蔵館1館

  • 忠孝雙蝶々 2編8巻 (存4巻)

    柳下亭種員作 ; 香蝶樓豊國画

    松林堂藤岡屋慶次郎 弘化3 [1846]

    前編

    所蔵館1館

  • 教草女房形氣 25編100巻 (存22編86巻)

    山東庵京山, 鶴亭秀賀作 ; 歌川豊國, 歌川國貞画

    錦橋堂山田屋庄次郎 弘化3 [1846] 序-

    初編下 , 2編上 , 2編下 , 3編上 , 3編下 , 4編上 , 4編下 , 5編上 , 5編下 , 6編上 , 6編下 , 7編上 , 7編下 , 8編上 , 8編下 , 9編上 , 9編下 , 10編上 , 10編下 , 11編上 , 11編下 , 12編上 , 12編下 , 13編上 , 13編下 , 14編上 , 14編下 , 15編上 , 15編下 , 16編上 , 16編下 , 17編上 , 17編下 , 18編上 , 18編下 , 19編上 , 19編下 , 20編上 , 20編下 , 21編上 , 21編下 , 22編上 , 22編下

    所蔵館1館

  • 教草女房形氣 25編100巻

    山東庵京山, 鶴亭秀賀作 ; 歌川豊國画

    錦橋堂山田屋庄次郎 弘化3 [1846] - 慶應4 [1868]

    初編 , 2編 , 3編 , 4編 , 5編 , 6編 , 7編 , 8編 , 9編 , 10編 , 11編 , 12編 , 13編 , 14編 , 15編 , 16編 , 17編 , 18編 , 19編 , 20編 , 21編 , 22編 , 23編 , 24編 , 25編

    所蔵館1館

  • 龍王太郎英雄譚 13編52巻

    式亭小三馬, 樂亭西馬作 ; 香蝶樓豊國, 歌川國輝画

    松林堂藤岡屋慶次郎 弘化3 [1846] - 安政5 [1858]

    初編-2編 , 3-4編 , 5-6編 , 7-8編 , 9-10編 , 11-12編 , 13編

    所蔵館1館

  • 大晦日曙草紙

    京山作 ; 國貞, 國政, 國輝, 一登斉芳綱, 國清画

    蔦屋吉藏 弘化3[1846]-安政6[1859]

    初編 , 2編 , 3編 , 4編-5編 , 6編 , 7編-9編 , 10編-12編 , 13編-14編 , 15編-17編 , 18編-20編 , 21編-22編 , 23編-24編 , 25編上 , 25編下

    所蔵館1館

  • 釋迦八相倭文庫, 58編232巻闕初編, 2編下-23編, 25-58編

    万亭應賀作 ; 一陽斎豊國等画

    錦重堂上州屋重藏 弘化3序-嘉永6序 [1846-1853]

    2編上 , 24編

    所蔵館1館

  • 教草女房形氣

    京山作 ; 豊國画

    山田屋庄兵衞 弘化3-[安政]未 [1846-1859]

    初-2編 , 3-4編 , 5-6編 , 7-8編 , 9-10編 , 11-12編 , 13-14編 , 15-16編 , 17-18編 , 19-20編

    所蔵館1館

ページトップへ