Bibliographic Information

政治と女性

黒田弘子, 長野ひろ子編

(日本女性史論集 / 総合女性史研究会編, 2)

吉川弘文館, 1997.11

Title Transcription

セイジ ト ジョセイ

Available at  / 350 libraries

Note

主要参考文献: p368-370

Contents of Works

  • 女性と国家・機構
  • キサキの宮の存在形態について / 三崎裕子 [執筆]
  • 桓武朝と後宮 : 女性授位による一考察 / 西野悠紀子 [執筆]
  • 今川氏親後室寿桂尼発給の文書について / 久保田昌希 [執筆]
  • 江戸幕府女中分限帳について / 松尾美恵子 [執筆]
  • 明治国家における女権論と天職論 / 大木基子 [執筆]
  • 人物からみた女性と政治
  • 古墳時代前期における女性の地位 / 今井尭 [執筆]
  • 卿二位と尼二位 : 女人入眼 / 五味文彦 [執筆]
  • 「女性地頭」次郎法師 / 小和田哲男 [執筆]
  • 女庄屋「お千」をめぐって : 近世前期備中真鍋島の「庄屋」 / 定兼学 [執筆]
  • 明治女性運動史の一齣 : 福田英子と『世界婦人』 / 村田静子 [執筆]
  • 女性と政治社会
  • 王権の中の女性 / 野村育世 [執筆]
  • 幕藩制国家の政治構造と女性 : 成立期を中心に / 長野ひろ子 [執筆]
  • 婦人解放史における民主主義の課題 : 治安警察法修正運動の意義によせて / 米田佐代子 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

従来の日本史研究では、政治と女性の関わりに言及した論考は少なく、その場合も個人的・例外的なこととして片付けられがちであった。近年の女性史研究は、このような見方を批判し、政治主体としての女性を正当に評価して、その時代の政治・社会構造のなかに位置づけることを主張してきた。本書は、政治と女性との関係を再考する論文を収録する。

Table of Contents

  • 1 女性と国家・機構(キサキの宮の存在形態について;桓武朝と後宮 ほか)
  • 2 人物からみた女性と政治(古墳時代前期における女性の地位;卿二位と尼二位 ほか)
  • 3 女性と政治社会(王権の中の女性;幕藩制国家の政治構造と女性;婦人解放史における民主主義の課題)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 日本女性史論集

    総合女性史研究会編

    吉川弘文館 1997.10-1998.7

    Available at 1 libraries

Details

Page Top