共生の意味論 : バイキンを駆逐してヒトは生きられるか?

書誌事項

共生の意味論 : バイキンを駆逐してヒトは生きられるか?

藤田紘一郎著

(ブルーバックス, B-1196)

講談社, 1997.11

タイトル読み

キョウセイ ノ イミロン : バイキン オ クチク シテ ヒト ワ イキラレルカ

大学図書館所蔵 件 / 249

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

抗生物質の効かない新種の病原菌を出現させ、花粉症やアトピー性皮膚炎等を招いた「微生物・異生物排除」の発想に大転換をはかるため、「共生」のしくみと意味を解明する。

目次

  • 第1章 人と寄生虫とウイルスの共生(風土病との闘い;陰嚢水腫や象皮病を起こすフィラリア;フィラリア感染消滅の証し ほか)
  • 第2章 人と寄生虫の共生の妙(日本人の意識のなかに潜む「虫」;太古からヒトと共生してきた寄生虫;花粉症はなぜ増えたか ほか)
  • 第3章 共生の機序(生物間のサバイバルゲーム;「共生」はエスケープ機構とエフェクター機構との闘い;なぜ男性はフィラリアにかかりやすいか ほか)
  • 第4章 共生の意味(生物種間の相互関係;「共生」とは何か;「消化管内共生」の意味するもの ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA33289192
  • ISBN
    • 406257196X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    200p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ