もし「右」や「左」がなかったら : 言語人類学への招待

書誌事項

もし「右」や「左」がなかったら : 言語人類学への招待

井上京子著

(大修館・ドルフィン・ブックス)

大修館書店, 1998.5

タイトル別名

もし右や左がなかったら

タイトル読み

モシ 「ミギ」 ヤ 「ヒダリ」 ガ ナカッタラ : ゲンゴ ジンルイガク エノ ショウタイ

大学図書館所蔵 件 / 314

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献: p192-198

内容説明・目次

内容説明

本書では、いかに人間が自由自在に世界を“カット&ペースト”しているか、また自由自在とはいいながら、背後にどれほどしっかりとした規則性があるかということを、人間の最も身近な身体から身の回りの空間、そしてその空間に位置するモノの切り分け方にしぼって、検証した。

目次

  • 1 ことばが空間を切る(「右」も「左」もない言語;テネハパ族の「左」「右」;空間はこうして切り分ける ほか)
  • 2 ことばが身体を切る(上唇に髭が生える!?;形にこだわるツェルタル語;レモンの「鼻」はどこ? ほか)
  • 3 ことばがモノを切る(「本」と「水」との違いは?;モノの分類基準;「アメリカ人一匹。」 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ