レクィエムの歴史 : 死と音楽との対話

書誌事項

レクィエムの歴史 : 死と音楽との対話

井上太郎著

(平凡社選書, 185)

平凡社, 1999.1

タイトル読み

レクィエム ノ レキシ : シ ト オンガク トノ タイワ

大学図書館所蔵 件 / 145

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p357-363

内容説明・目次

内容説明

レクィエムは死者の魂への呼びかけであり、そのこだまである。千年に及ぶ生者と死者との交響の歴史に耳を傾け、沈黙に還る音楽と死に戻る生の姿を重ねながら、響き止まぬ音楽の歴史の中に「死の意味」を考察する。

目次

  • グレゴリオ聖歌とレクィエム
  • 「死を想え(メメント・モリ)」の世紀に
  • ルネサンスとレクィエム
  • バロック的レクィエムの諸相
  • 劇的レクィエムの出現
  • 革命と葬送の構図
  • ロマン主義における死の位相
  • 十九世紀末フランスのレクィエム
  • 多様化する「死への想念」
  • 二十世紀のレクィエム
  • 日本人とレクィエム

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA39559926
  • ISBN
    • 4582841856
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    380p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ