ゴシックとは何か : 大聖堂の精神史

Bibliographic Information

ゴシックとは何か : 大聖堂の精神史

酒井健著

(講談社現代新書, 1487)

講談社, 2000.1

Title Transcription

ゴシック トワ ナニ カ : ダイセイドウ ノ セイシンシ

Available at  / 203 libraries

Note

主要参考文献: p236-241

Description and Table of Contents

Description

大聖堂はなぜ高いのか?中世キリスト教信仰と自然崇拝が生んだ聖なるかたち。その思想をたどり、ヨーロッパを読み直す。

Table of Contents

  • 第1章 ゴシックの誕生—自然とキリスト教の出会い(大自然への憧憬;死と笑いの聖性;威光と調和)
  • 第2章 ゴシックの受難—変わる美意識、尖鋭化する宗教感情(戦争とペスト;反ゴシックの美学;宗教改革)
  • 第3章 ゴシックの復活—近代はいかに中世を甦らせたか(ゴシック神話—イギリスの場合;生ける全体—ドイツの場合;神秘と感覚と構造—フランスの場合)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA44924022
  • ISBN
    • 4061494872
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    241p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top